• ホーム
  • アクセス
  • 料金
  • 交通事故対応
  • メニュー
  • 施術メニュー
    • 交通事故に遭ってしまったら
    • 鍼灸
    • 美容鍼
    • 産後骨盤矯正
    • 交通事故・むちうち
  • 症状メニュー
    • 症状別メニュー【全身】
      • しびれ
      • 自律神経失調症
      • アトピー性皮膚炎
      • 不妊症
      • 捻挫
      • 肉離れ
      • 打撲
    • 症状別メニュー【頭・首・腰】
      • ぎっくり腰
      • 過敏性腸症候群
      • めまい
      • 脊柱管狭窄症
      • ヘルニア
      • 頭痛
      • 花粉症
      • 坐骨神経痛
      • 腰痛
    • 症状別メニュー【肩・腕】
      • 腱鞘炎
      • 野球肩
      • 野球肘
      • テニス肘
      • 四十肩・五十肩
      • 肩こり
    • 症状別メニュー【足】
      • 足底筋膜炎
      • 膝の痛み
      • 股関節痛
      • オスグット
      • シンスプリント
  • 院長挨拶
  • よくある質問
  • 患者様の声
  • ブログ

中山鍼灸接骨院

  • HOME
  • 院長挨拶
  • 交通事故治療
  • 施術メニュー
  • 患者様の声
  • 料金
  • アクセス
  • よくある質問
  • ブログ
022-277-1463

MENUぎっくり腰

こんなお悩みありませんか?

・ものを持ち上げたり、腰をねじったときに強い痛みがでて動けない

・歩くのも腰の痛みが強く、支えがないと不安

・寝たり起きたり、寝返りするときに痛みがでる

ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰とは急性腰痛のことで、様々な腰痛の症状のうち、動きによって急に起きた強い痛みのことを言います。

何らかの動きによって腰の背骨の関節や軟骨(椎間板)、背中や腰の筋肉に過度な負担がかかり関節の捻挫や筋肉に損傷が起きた状態です。

強い腰の痛みの中でも、下肢にしびれや痛みが出る場合は椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症の可能性もあります。

また、スポーツをしている場合は腰の疲労骨折、高齢者では脊椎圧迫骨折、内臓からくる腰痛などの原因が隠れている場合がありますので、あまりにも痛み・しびれが良くならないときは一度整形外科で診察を受けることをお勧めします。

ぎっくり腰になりやすい方

ぎっくり腰は重いものを持ち上げるだけでなく、朝の洗顔時、くしゃみ、咳など普段の生活の些細な動作によっても起き、きっかけは様々です。

人間は他の動物と違い、起立して二足歩行をするために体重を腰で支える必要があります。

普段の生活や仕事での疲労の蓄積、または股関節、膝、足首など腰より下の部位を痛めていてそれをかばう動きから腰に負担がかかることで発症することもあります。

・もともと腰を痛めやすい

・加齢や運動不足による筋力、柔軟性の低下

・長時間の立ちっぱなし、座りっぱなし

・過去に股関節、膝、足首などを痛めたことがある

・繰り返しかがんだり、中腰姿勢での作業が多い

といった原因もあります。

様々な原因が組み合わさって発症している場合もありますので、症状の治療はもちろん、再発予防も含めて根本の原因も一緒に改善していくことが必要です。

当院での治療

病院や整形外科でCT、MRIの検査を受けて異常が見られないのに強い痛みがあって動けない場合は、まずははり治療がおすすめです。

はり治療は特に

・急性、慢性ともに痛みの緩和

・神経の興奮を抑える

・血流改善

・緊張している筋肉をやわらげる

などの効果があり、マッサージなどでは手が届きにくい奥深くの筋肉まで直接アプローチすることができます。

また、骨盤や骨格矯正では、カイロプラクティックと呼ばれる矯正方法のほか、AKA療法というやさしい矯正も行っております。

骨盤、骨格のゆがみが原因で起こっていることもありますので、痛みが強くて動くのがつらいときは、まず痛みを緩和し、その後ゆがみを正しい位置に矯正すると、痛みの緩和と再発予防につながります。

さらに、痛めた筋肉や関節の動きをサポートしてくれる本格的なキネシオテーピング療法も行っております。

キネシオテーピングは

・筋肉の働きをサポート

・皮下の血液循環を促す

・痛み、炎症を早く鎮め、早期回復を助けてくれる

など、スポーツだけでなく腰の痛みにも効果的なテーピング方法です。

はり治療や骨盤矯正に合わせて行うことで治療効果を高め、持続させることができます。

痛み止めや湿布は痛みを一時的に抑えるだけで、根本の原因になっている骨格のゆがみや筋肉の緊張などは治りません。

鍼灸や接骨院などを上手に利用して根本から改善することが大切です。

 

ぎっくり腰かなというときは

痛みを感じた時(2~3日)はアイシングなどで痛めた場所を冷やしましょう。

運動や湯舟などで身体を温めたり、ソファや座椅子で過ごしてしまうとより腰に負担がかかって動けなくなってしまう場合がありますのでご注意ください。

痛みが落ち着き、歩けそうであれば整形外科や鍼灸、整骨院を受診し、適切な検査や治療を受けましょう。

 

ぎっくり腰のセルフケア

 腰の痛みの症状が落ち着くまでは安静にし、運動やお仕事を控えましょう。

無理をして動いてしまうと痛みが長引き、悪化する可能性があります。

ぎっくり腰になったときに効果的なツボがありますので、ぜひご自宅でセルフケアとしてやってみてください。

手の甲にある、「腰痛点」と言われるツボになります。

手をグーの形にし大きく飛び出した関節の骨の間で①人差し指と中指の付け根 ②薬指と小指の付け根になります。

右の腰が痛いときは左手、左腰が痛いときは右手のツボを押します。

痛気持ちいい強さで5分程度押すと腰の筋肉が少しずつ緩んできます。

腰が少し動かせるのであればツボを押しながら腰を前に倒す、後ろにそる、左右にひねるなどゆっくり少しずつ動かしてみてください。

無理に動かさず、動かせる範囲で行いましょう。

 

↓参考動画はこちら↓

(You tube) https:youtu.be/ZdmtTQwzjCM

腰に痛みが強く動けない、病院で診察したけど痛みが改善されなかった方は、ぜひ一度整形外科や鍼灸・接骨院で専門的な施術を受けることお勧めします。

当院では痛みの根本改善を目的とした施術を行っております。

仙台市青葉区で腰痛でお悩みの方は、中山鍼灸接骨院までお越しください。

LINEで気軽にご相談

お身体についての質問や治療内容などお聞きしたい方は、お気軽にLINEより連絡ください!

  • 私の症状は対応している?
  • 私の場合の料金は?
  • どのような治療を行ってくれるの?
  • 他の整骨院との違いはあるの?

など、何でもお聞きいただければ丁寧にお答えさせていただきます♪

友達追加

  • Facebook
  • Instagram
  • 022-277-1463
  • LINE

中山鍼灸接骨院

〒981-0952
宮城県仙台市青葉区中山5-7-1

TEL:022-277-1463

  • HOME
  • ブログ

施術メニュー

  • > 交通事故・むちうち
  • > 産後骨盤矯正
  • > 美容鍼
  • > 鍼灸
  • > 交通事故に遭ってしまったら

対応症状

  • > 肩こり
  • > 四十肩・五十肩
  • > 腰痛
  • > 坐骨神経痛
  • > シンスプリント
  • > 打撲
  • > 肉離れ
  • > 捻挫
  • > テニス肘
  • > 野球肘
  • > 野球肩
  • > オスグット
  • > 花粉症
  • > 不妊症
  • > 頭痛
  • > ヘルニア
  • > 脊柱管狭窄症
  • > めまい
  • > アトピー性皮膚炎
  • > 自律神経失調症
  • > 過敏性腸症候群
  • > 股関節痛
  • > しびれ
  • > 腱鞘炎
  • > 膝の痛み
  • > 交通事故に遭ってしまったら

当院について

  • > アクセス
  • > 料金
  • > 院長挨拶
  • > 患者様の声
  • > よくある質問

Copyright © 中山鍼灸接骨院 All Rights Reserved.